
「最近太ってきたな…」
「コンビニ飯ばかりで栄養が偏ってるかも」
そんなふうに感じているアラサー男性、多いのではないでしょうか?
特に仕事が忙しくて残業が多いと、自炊する時間も気力もなくなりますよね。
僕も独身時代、残業が9時くらいまで続くと、ご飯を作る気力がなく、コンビニで
チャーハンやおにぎりを買って帰る日々でした・・・。
そうなると、筋肉もつかないし、体脂肪率も増えてしまいました・・・。
当時の僕に似たような境遇の人におすすめしたいサービスがあります。
それは・・・
**冷凍宅配弁当サービス『nosh(ナッシュ)』**です。
当時の僕に伝えられるなら、このサービスを迷わず使って欲しいです。
このサービスを利用する事で、
・時短できて
・栄養価も高く、太りにくく
・コンビニや外食より安く済ませること ができるようになります。
さらに、時短した時間で運動すると、より痩せやすくなります!!
今回は、宅食が気になるけど、利用した事がない方向けに、
僕が実際に「ナッシュ」を利用してみて気づいた
5つのメリットを紹介します。
今回は、ナッシュを実際に使って感じた5つのメリットを紹介します。
痩せたい、筋トレの時間を作りたいと思っている人は、
まず「食事」から変えてみましょう!
① カロリー・糖質コントロールが簡単にできる
ナッシュの弁当はすべて
・糖質30g以下
・塩分2.5g以下
に設計されています。
自分で栄養バランスを考える必要がないので、
「とりあえずナッシュを食べておけば太らない」
という安心感があります。
栄養士監修のメニューなので、
バランスの良い食事を摂る事ができます。
また、味はとても美味しいです!
特に唐揚げは絶品です。
② 調理が超ラク。電子レンジで5〜6分だけ
仕事から疲れて帰ってきたとき、
料理をするのは正直キツいですよね。
料理をするだけで20分、片付けで10分以上かかるので、
仕事終わりになかなか気力が湧きません。
でも、ジムにも行きたいし、、、
と残業続きの時は落ち込んでしまいました。
そのような時期、精神的にも落ち込んでしまい、
なんとか食事だけでも良くしたい!
そう考えましたが、自炊がなかなか続きません。
ナッシュは冷凍された状態で届くので、
レンジで温めるだけでOK。
捨てられる容器なので、洗い物もほぼなし。
料理のストレスが激減します。
なので家に帰ったら、すぐナッシュを温めて、
食べてすぐお腹を満たしてリフレッシュ!
余裕がでてきたら、ランニングやジムに行きましょう。
③ 外食・コンビニより圧倒的にヘルシー
忙しい平日は、つい外食やコンビニに頼りがち。
でも、ラーメンや丼もの中心だとカロリーも脂質も多く、太る原因に。
ナッシュは管理栄養士が監修しており、
おいしさを保ちつつ、しっかりヘルシーに作られています。
そして、料金的にも毎日外食より安い!!
私は毎日一人でステーキガストやラーメン屋に行っていましたが、一人暮らしで食費6万超えました。
ナッシュを利用すれば、金額は安くなります。
以下に金額をまとめてみました。
🍱 nosh料金表(中部地方想定)
プラン別商品代(税込・1回あたり)
プラン(食数) | 通常価格(税抜・税込)※ | 初回特別割引適用後(税込) | nosh clubランク最大割引後(税込・最安) |
---|---|---|---|
6食プラン | 約¥3,944(¥4,318/1食:¥719) | ¥669(税込)/1食 ¥620 | 累計購入後:1食 約¥582~(合計¥3,497) |
8食プラン | 約¥5,157(1食:¥644) | ¥607(税込)/1食 ¥562 | ランク最大:1食 約¥521(合計¥4,164) |
10食プラン | 約¥6,206(1食:¥620) | ¥590(税込)/1食 ¥547 | 最大割引:1食 約¥499(合計¥4,999) |
20食プラン* | 通常 ¥12,412(1食:¥620) | —(初回では選択不可) | 同様に最大:1食 約¥499(合計¥9,997) |
※初回注文は6・8・10食プランのみ。20食プランは2回目以降から選択可。
🚚 配送送料(中部エリア)
公式最新の送料表(2025年5月1日改定)によると、静岡県への送料は以下の通りです :
- 6食/8食/10食プラン:¥1,089
- 20食プラン:¥1,309
💡 送料込み1食あたり目安料金(中部エリア)
プラン(食数) | 通常価格+送料税込 | 初回割引後税込 | nosh club最大割引後(税込) |
---|---|---|---|
6食プラン | ¥(4,318 + 1,089) ÷6 ≈ ¥912 | 約 ¥802 | 約 ¥882(総額 約¥5,291) |
8食プラン | (5,157 +1,089) ÷8 ≈ ¥823 | 約 ¥673 | 約 ¥746(総額 約¥5,966) |
10食プラン | (6,206 +1,089) ÷10 ≈ ¥729 | 約 ¥709 | 約 ¥681(総額 約¥6,811) |
20食プラン | (12,412 +1,309) ÷20 ≈ ¥693 | — | 約 ¥608(総額 約¥12,152) |
※2025年8月現在
仮に10食プランだとすると、一回あたり、681円です。
夕食を毎日ナッシュにすると、20430円。
昼と夜をナッシュにすると、40860円です。
つまり一人暮らし時代の私みたいに
毎日外食、コンビニで食費6万円の人は、
栄養がしっかり取れて、20000円節約ができるのです!!
④ 定期配送で「食べすぎ・偏食」を防げる
ナッシュは自分のスケジュールに合わせて、
1週間に6食〜10食など、定期的に配送が可能。
冷凍庫にナッシュがあると、
「今日はこれでいいか」とジャンクな選択肢を防げます。
冷蔵庫に食べるものがある。
という状態を作る事で、ぷらっと外にでて外食を防ぐ事ができます。
ただ、どうしても急に予定が入る事が多い・・・。
という方も安心です。
冷凍食品の為、賞味期限が長いので急な用事に対応。
定期配送もスキップできるし、いつでもやめられるので
好きな時に楽しめます。
⑤ ダイエットの習慣が作りやすい
自炊や食事制限は、継続が難しいですが
ナッシュなら**「選ばないダイエット」**ができます。
栄養士やシェフに任せている状態ですからね・・・!!
メジャーリーグの山本由伸選手は専属の栄養士を雇っていますが、
考え方によってはそれと同じです。
無理に我慢せず、生活に溶け込むので、
結果として長く続けられ、体も自然と引き締まっていきます。
まとめ:まずは“食事”から変えよう
忙しくても、料理ができなくても、ナッシュなら痩せる食生活ができる。
アラサーで一人暮らし、仕事も忙しい。
そんなあなたには、ナッシュのようなサービスがぴったりです。
「ダイエット=我慢」ではありません。
ストレスなく、習慣として痩せられる仕組みを取り入れましょう。
▶ おすすめ:初回割引でお試しできる!
ナッシュでは初回300円OFFキャンペーンなどもやっているので、
気になる方は公式サイトをチェックしてみてください👇
あなたの生活が変わり、ゆとりが生まれるのを応援しています!!