※この記事はPRを含みます。
こんにちは!筋トレ好きのアラサー理学療法士ありちゃんです。
今回は、話題の【ALL in ONE EAA】を実際に使ってみたので、正直レビューをお届けします。

「プロテインとの違いは?」
「そもそもEAAって必要?」
そんな疑問を持つあなたに向けて、分かりやすく解説します!
この記事を読む事で、EAAへの理解を深め、
EAAを摂取する事で、筋トレ中の「もう少し・・・!」が達成しやすくなりますよ!!
実際に私も「ALL in ONE EAA」を楽天市場で購入して飲んでみて、
アラサー以降の仕事終わりトレーニーに試してほしい・・・!
と感じた商品のレビューなので、参考にしてもらえると嬉しいです!!
それではどうぞ!!
🧪 EAAとは?プロテインとの違いは?
EAAとは「必須アミノ酸(Essential Amino Acids)」のこと。
筋肉の材料になる9種類のアミノ酸が、吸収の早い「フリーの形」で配合されています。
比較項目 | EAA | プロテイン |
---|---|---|
吸収スピード | 早い(30分以内) | やや遅い(1〜2時間) |
摂取タイミング | トレ前・トレ中向き | トレ後向き |
消化負担 | 少ない | やや重い |
トレーニング中はEAAを摂取して、
トレーニング終了後にプロテインを摂取するイメージです。
よく、EAAを飲めば「プロテインは飲まなくてもいい?」
と聞かれますが、
プロテインも飲んでください。
筋肉をつけるためにはタンパク質摂取量も増やす必要がるので、両方大事です。
🏋️♂️ ALL in ONE EAAの魅力3選
① 9種のEAAに+αがスゴい
BCAA、グルタミン、シトルリン、βアラニンなど、
筋肥大やパンプに直結する成分がフルパッケージ。
まさに「All in One」。
プロテインの他に、どのようなサプリがいいか迷ったら、
これを買いましょう。
一つ一つ揃えなくていいので、非常に楽ですよ!
② トレーニング中の集中力が爆上がり
カフェインやシトルリンの効果で、気持ちが乗らない日でも自然とスイッチが入る。
朝イチのトレでも◎です。
私が飲んでていいなと思ったのは、
仕事終わりのトレーニングです。
仕事終わりは疲れてしまってセット数、重量ともに妥協しがちでした・・・。
ですが、飲む事で、ベンチプレスのモチベーションも上がりました。
苦しい時のもう一回・・・!ができるようになりますよ!!
クレアチンが含まれているので、瞬発力も高まるので、
重量のこなせます。仕事おわりにモチベーションをあげたいトレーニーにもおすすめです。
③ 味がガチでうまい(続けやすい)
「ピンクグレープフルーツ」「マンゴー」「ラムネ」など、ジュース感覚で飲める美味しさ。
毎日のルーティンに自然にハマります。
ちなみに私のおすすめはグレープです。
まるで、普通のジュースのようなおいしさです。
無理なく飲めると思います。
なんだかんだ味は大事です!!
💡 飲み方のコツ(実体験より)
- トレ前15分に1杯
- トレ中に水で薄めてチビチビ飲む
- 筋肉痛が来にくくなる感覚あり!
個人的にはグレープ味は美味しすぎて、一気に飲んでしまう可能性があるので
注意が必要です。
吸収も早いので、ちびちび飲みましょう。
🤔 正直デメリットもある?
- プロテインと比べるとやや割高
- カフェインが入っている味もあるので、夜トレの人は注意
でも、「朝トレ派」、「仕事終わり派」、「パンプ感重視の人」には間違いなく刺さります。
✅ こんな人におすすめ!
- トレーニングの効率を最大化したい人
- 朝や仕事終わりにジムへ行くことが多い人
- サプリに迷ってる筋トレ初心者
- 20代に比べて筋トレのモチベーションが落ちてきたアラサー、アラフォーの方
🔗 購入はこちらから(※アフィリエイトリンク可)
✍️ まとめ:ALL in ONE EAAは「疲れない体と続けられる筋トレ」の味方!
疲れても「今日もジム行くか!」と思える、味と効果が両立したEAAです。
迷ってる方は、まずは1ヶ月だけでも試してみる価値ありですよ!
ただ、優先順位としては
普段の食事やプロテインの方が優先順位は高いです。
プロテインに関してまとめている記事もあるのでそちらも参考にしてみてくださいね!!
貴方の運動のモチベーションになれる事を心から願っています!!