
こんにちは!
ありちゃん@フィットネスです。
今回はみなさんに紹介したいプロテインがあります。
それは、
マイプロテインの
「IMPACT ホエイアイソレート ストロベリークリーム味」です。

こちらのプロテインは、
・いつも飲んでいるプロテインが飽きてきた人
・甘すぎない味が好きな人
・食事の前後にも飲みたい人
におすすめです。
このプロテインを飲む事で
時間帯を気にせず、胃もたれせず、美味しい食感を味わう事ができます。
ですが、こちらのプロテインはWPIという種類で、WPCのマイプロテインより価格が高くなってしまいます・・・。
ですが、私は2000〜3000円高くてもこの商品を飲んだ方がいいと思う理由を
実体験を踏まえてレビューするので、
購入するか迷っている人は是非読んでみてくださいね!!
私のプロテインの飲み方
私自身は、会社員なのでお昼はあまり摂取できていませんが、
必ず朝夕の時間で飲むようにしています。
体重1kgあたり1.6gを目安に摂取することで、筋肉量が増えるとされています。
私の場合は
体重が約65kgなので、
104g必要になります。
だから、朝夕で1回あたり25gのタンパク質を摂取する事で、
かなり目標の数字に近づく事ができるのです。
そもそもWPIとは?WPCとどう違う?
項目 | WPC(ホエイプロテインコンセントレート) | WPI(ホエイプロテインアイソレート) |
---|---|---|
タンパク質含有量 | 約70〜80% | 約90%以上 |
乳糖(ラクトース) | 多めに含まれる | ほぼ除去されている |
消化吸収 | ややゆっくり、胃もたれしやすい人もいる | 早い、胃もたれしにくい |
価格 | 安め(コスパ重視向け) | 高め(+2000〜3000円程度) |
味・飲みやすさ | ミルク感が強めで濃厚 | すっきりとした味わい |
おすすめな人 | コストを抑えたい人、乳糖不耐症でない人 | 胃もたれしやすい人、乳糖が苦手な人、トレ前後に軽く飲みたい人 |
一般的に買う人が多いのはWPCの方かと思います。
大きく分けて乳糖が入っているかどうかの違い。
入っていると、やや脂質が高くなります。
ですが、気にならない方はWPCでも問題ない違いかと思います。
価格はやや高いですが、私のようにお腹を下しやすい人や、
30代になって職が細くなったり、胃もたれするようになった方にお勧めです。
MPACT ホエイアイソレート ストロベリークリーム味のお勧めポイント
ポイント1.食事中でも飲める
私は仕事後、直接ジムに行く事が多いです。
その後夕食を食べるのですが、
少しでも早くプロテインを飲みたくて、
食事中に飲みます。
スッキリ飲む事ができるので、食事中に飲むジュースのような感じで飲めています。
イメージとして、
コメダコーヒーのイチゴジュースに近い味で、
それと一緒にお肉を食べてもいけちゃいます!
朝食でトーストを食べる時は、コメダ珈琲そのまんまの雰囲気になります。
食事に合わせられるのがこのプロテイン、この味かなと思います。
ポイント2.飽きない味
朝夜と私は飲んでいますが、
プロテインの種類によっては味の主張が強くて、
「もう飲みたくない・・・!」
と思う日もあったりするのですが、このプロテイン、この味は
うんざりした気分にはなりません。
海外製なのに、あっさりしているからでしょうか。
ジュースを飲むような感覚です。
ポイント3.重くないから飲むのが楽しみになる
仕事終わりのトレーニング。
終わったらドッと疲れが湧いてきますよね・・・!
そんな時に爽やかなで、美味しいジュースのようなプロテインを飲むと元気が出ます。
それをモチベーションに疲れていても、
「ジムに行こう!」
「腕立て伏せをしよう!!」
と思うようになりました。
モチベーションは馬鹿にできない要素です。
私の場合は週に1回のジムを2回行けるようになりましたし、
ジムに行けない日は必ず自重で腕立てやスクワットをやるようになりました。
習慣が変われば体が変わります。
習慣を変えるにはモチベーション・・・
つまり、いつでも美味しく飲めるプロテインが大事です。
料金表
商品名 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|
IMPACT ホエイ アイソレート | 1kg | 5,840円 |
IMPACT ホエイ アイソレート | 2.5kg | 13,150円 |
公式サイトではこの値段からクーポンコードでお得に買える事も多いので、チェックしてみてくださいね!!
お勧めの購入方法
購入方法は大きく分けて3つあります。
・楽天やアマゾンで購入
早く欲しい場合なアマゾンや楽天を選びましょう。
公式サイトより少し高いですが、
マイプロテインの会員登録をしなくても購入できるので気楽に買えます。
また、日本の倉庫から発送されるので急ぎで欲しい場合もお勧めです。
・ドンキで購入
実際に見て選びたい場合や飲んで(!)選びたい場合はお勧めです。
味は違いますが、全国のドンキにマイプロテインの自動販売機が設置中なので、
いきなり大容量を買うのは不安・・・!
という方には安心できる選び方です。
・マイプロテイン公式サイトで購入←お勧め!!
私は公式サイトで購入しています!!
公式サイトは海外から輸送されてくるので、1週間程時間はかかりますが、
- 頻繁にセールを行なっている(給料日セールなら、最大70%OFF!!)
- 最安値で買える
- 9000円以上の購入で送料も無料
と、凄まじいお得感です!!
WPIプロテインは値段がネックですが、マイプロテインの公式サイトで購入する事で、
購入しやすくなっています。
ぜひチェックしてみてくださいね!!

まとめ
今回は、「理学療法士の私が愛飲しているプロテインを紹介!!3つの推しポイント!!」について解説しました。
あなたの栄養補給の一環としてプロテインを取り込み、なりたい自分になるためのモチベーションになれば、嬉しいです!!
私自身もアラサー社会人で、筋トレの継続を試行錯誤しながら実践しています。
今後もあなたを応援するサイト、役に立つ情報を発信していきます!!
またきてくださいね!!