こんにちは、ありちゃんです!!

安くておいしくて覇権を握っている海外プロテインメーカー

【マイプロテイン】。

家計に優しくて、効果あるから、

試しに飲んでみたい方も多いのではないでしょうか。

特に、ネットで購入する場合、

送料の関係で、やや多めの量を注文する方が多いかと思います。

そこで、心配なのは、味ですよね・・・。

味が合わない物を購入するとモチベーションが下がるので、慎重に選びたいですよね・・・。

今回は、マイプロテインをほぼ制覇した私が、独断と偏見で味のランキングを作りました。

毎日飲み続けるプロテインで、家計にも優しいから、是非最速であなたに会う味を見つけて欲しいと思います。

この記事を読むことで、

・マイプロテインのおすすめの味がわかる(個人の感想が大きいです)

・マイプロテインに挑戦しやすくなる

・コスパがいいから、家計にも優しくなる

このようなメリットがあります。

マイプロテインに興味のある方は是非読んでみてくださいね!!

1位:抹茶味|甘さ控えめで後味スッキリ

  • 甘すぎず、抹茶のほろ苦さがほんのり感じられる
  • 水でも牛乳でも割りやすい
  • 朝の置き換えにも向いている

「プロテイン=甘ったるい」というイメージを覆してくれた味です。

特に牛乳で割ると抹茶ラテ風になって、まるでカフェドリンクのよう。

甘さが苦手な方や、さっぱり飲みたい方には一押しです。

朝や食後に飲んでもスッキリしているので、すごく至福の時間に感じられます。

ドンキ・ホーテには、マイプロテインの自動販売機が設置されています。

全国の店舗に拡大中です  ※2025年現在

抹茶味は高確率であるので、試しに飲んでもいいかもしれません。


2位:ホワイトチョコレート味|甘党向けデザート系

  • ミルキーで濃厚な甘み
  • トレーニング後のご褒美感がある
  • 水より牛乳割りが断然おすすめ

まるで溶けたホワイトチョコを飲んでいるような、甘党に刺さる味。

筋トレ後に「疲れた体に甘さをチャージしたい!」という時にぴったり。

仕事終わりに飲むと、贅沢な気分を味わう事もできます。

ただし甘さが強いので、甘いものが苦手な方には向きません。

ですが、甘党の人には絶対おすすめしたいくらいに美味しいです。

私のおすすめとしては、抹茶味と両方購入して、気分で飲み分けるのがベストかなと思います。


3位:ストロベリー味|初心者にも飲みやすい王道

  • いちごミルクのような優しい甘さ
  • 水でも十分おいしい
  • 朝食代わりにもおすすめ

人工的ないちご味ではなく、ほんのり酸味のある自然な風味。

初めてプロテインを飲む人や、フルーツ系が好きな人におすすめです。

イメージとして・・・

飽きにくく、長く続けやすいのもポイント。


4位:ダークチョコレート味|大人のビター系

  • 甘さ控えめで、カカオの風味がしっかり
  • 牛乳割りでココア風に
  • 甘い系が苦手な方にも◎

甘ったるさがないため、食事後でもゴクゴク飲めます。

特にオーツミルクで割ると、ビターなカフェモカのような味わいに。

海外製特有の甘ったるい感じはないです。

飲んでいて飽きない味なので、安心感があります。

朝食で、パンを食べるときに一緒に飲むのもおすすめです。

「甘いのは苦手だけど、チョコ系が飲みたい」という方におすすめ。


5位:チョコレートバナナ味|香り豊かで満足感◎

  • バナナの香りとチョコの相性が抜群
  • 朝の置き換えや間食代わりに
  • 飲みごたえがあって腹持ちも良い

バナナの香りがしっかり立ち、甘さとフルーティーさが絶妙。

シェイクした瞬間から甘い香りが広がり、気分も上がります。

汎用性が高くて、朝食にも合いますし、何かレシピを作ってみてもいいかもしれませんね。

甘い系が好きな方には間違いないフレーバー。

素敵な朝を送ってくださいね。


おすすめの味を選ぶときのポイント3つ

  1. 甘さの好みを把握する 甘党ならホワイトチョコやチョコバナナ、スッキリ派なら抹茶やダークチョコがおすすめ。
  2. 割り方で印象が変わる 水はスッキリ、牛乳はまろやか、オーツミルクはコクが増します。
  3. 飲むタイミングを考える トレ後なら甘め、朝置き換えならスッキリ系が飲みやすいです。

飲むタイミングを考えると、2種類の味を購入するのもアリかと思います。

私の場合、抹茶とホワイトチョコレートの2種類をタイミングや気分で分けています。

マイプロテインを公式サイトで購入する場合、1kgを2種類購入する事が送料的に無駄がなくていいかと思います。

店舗では、ドンキ・ホーテに販売しているので、250gを買ってもいいかもしれません。


マイプロテインをお得に買う方法

  • セール時期を狙う ゾロ目セール(6/6, 7/7など)やブラックフライデーは最大50%オフも。
  • 公式サイトの割引コードを利用 新規登録で追加割引がもらえることも。
  • まとめ買いで単価を下げる 5kgパックで買えば1杯あたりのコスパが圧倒的に良くなります。

そして、ネットで買うときは、マイプロテインのホームページから購入してみましょう

公式サイトでは頻繁にセールやクーポンが発行され、割引率も高いため、お得に購入できます。

最大で70%引きの事もあるので、是非利用してみてくださいね。


まとめ|迷ったらまずはこの5つを試そう

今回紹介した味は、どれも実際に飲んで「おいしい」と思えた鉄板フレーバーです。

  • 抹茶:スッキリ派に◎
  • ホワイトチョコ:甘党向け
  • ストロベリー:初心者向け
  • ダークチョコ:ビター派向け
  • チョコバナナ:香り重視派におすすめ

味選びで迷っているなら、まずはこの中から選んでみてください。

きっとあなたのプロテイン生活がぐっと楽しくなるはずです。

他社メーカーとの比較記事もあるので、そちらも是非読んでみてくださいね。

おすすめの記事