※この記事はP Rを含みます。
はじめに
「初めてプロテインを飲むけど、海外製は少し怖い」
「まずは有名なメーカーの物で試してみたい」
アラサーやアラフォーで筋トレを始めた時、より筋肉をつけたい!!
という方はプロテインを試してみたくなりますよね。
ですが、聞いた事ない海外製は少しハードルが高いですよね・・・。
もちろん日本で販売している海外製は安心なものも多いですが、
まずは馴染みのあるメーカーで安心して飲みたい!!
という方の為にザバスとウイダーの比較記事を書きました。

ザバス(Meiji)とウイダー(森永製菓)のプロテインは、どちらも国内で圧倒的な知名度を誇る人気商品。
この記事では「成分・吸収スピード」「味・溶けやすさ」「価格・コスパ」「おすすめユーザー層」の4観点で徹底比較します。
この記事は、筋トレ歴15年、両方のメーカーをそれぞれ実際に飲んで感じた比較記事なので、
安心感のある国内メーカーで、プロテインを始めたい方は是非参考にしてみてくださいね!!
1. 成分・吸収スピード
- ザバス ホエイプロテイン100:ホエイ100%で吸収が速く、筋トレ直後のリカバリーにぴったり。1杯(21g)あたりたんぱく質約15g 。
- ウイダー マッスルフィットプロテイン:ホエイ+カゼイン(さらにカフェオレ味では大豆タンパクも含む)というハイブリッド設計。ホエイの即効性とカゼインの持続性を両立。Eルチンなどの機能性成分も配合 。
✅ 結論:即効吸収重視ならザバス、緩やかな供給を重視するならウイダーが有利。
昼間に空腹を減らしたい時に、ウイダーを飲むと、間食が減りました。
筋トレ直後はザバス、間食防止でウイダーといった具合に併用してもいいかもしれません。
2. 味と溶けやすさ
- ザバス:水で溶けやすく、甘味強め。ココア味は「バニラアイスが溶けたような」甘さとの声もあります。ただ、海外製のように甘すぎる感じではなく明治チョコレートを想像させるような心地いい甘さに感じました。筋トレ後のご褒美に最適です。
- ウイダー:牛乳で溶かすとクリーミーな大人のココア味、水でも比較的飲みやすい。溶けやすさも高く、ダマができにくいという口コミがあります。
飲んでみた印象として、水でも美味しいですが、牛乳を混ぜるべきです。
なぜなら、同じ森永製菓から発売されている森永ミルクココアを想像させるおいしさだからです。
✅ 結論:味に関してはどちらもお菓子メーカーという事もあって万人受けしやすいと思います。
私は、ザバスに牛乳を入れて飲む時に氷を入れて、バニラアイスにするのが好きでした。。。
3. 値段&コスパ
- ザバス:1gあたり約3.5円とやや割安。たんぱく質含有量も高く、コスパ良好 。
- ウイダー:1gあたり約4.1円でザバスに比べやや高め。
- その他:豆乳など他の選択肢と比べると、プロテインのほうがコスパ面で不利なケースもあり 。
✅ 結論:純粋なたんぱく質あたりの価格ではザバス優位。
朝やトレ直後、就寝前に飲むのであれば、コスパは見逃せません。
ただ、コスパを重視するなら海外製を検討した方がいいと私は思います。
海外製も含めた、おすすめのプロテインを紹介している記事もあるので、
そちらも是非参照してみてくださいね!!
4. おすすめユーザー
- ザバス向き:短時間で吸収したい筋トレ直後の人、甘味が苦にならない人。
- ウイダー向き:就寝前や食事補助としてゆっくりたんぱく質をとりたい人、水でも飲みやすい味を求める人。
僕個人的には、迷ったらホエイ100%のみでもいいかなとは思います。
なぜなら、摂取タイミングを選ぶのが面倒に感じることと、
ホエイでも吸収されるまで4時間程かかるからです。
📊 比較表:ザバス vs ウイダー
比較項目 | ザバス ホエイ100 | ウイダー マッスルフィット |
---|---|---|
吸収速度 | 速い(ホエイ100%) | 速い+持続(ホエイ+カゼイン) |
味/甘さ | 甘め・クリーミー | 大人味/控えめで飲みやすい |
溶けやすさ | 水に良く溶ける | 溶けやすくダマになりにくい |
コスパ | 1gあたり約3.5円(安い) | 約4.1円(やや高め) |
機能性成分 | シンプル(ホエイ100%) | Eルチン・ビタミンB群配合 |
おすすめ層 | 筋トレ直後のリカバリー重視派 | ながら摂取・スッキリ派・就寝前ユーザー |
📝 まとめ(結論)
- 短時間で効率的に回復したいなら→ザバス
- 持続的に栄養補給したいなら→ウイダー
- 甘さ重視?牛乳派?→ザバス
- スッキリ味?水メイン飲み?→ウイダー
迷ったら、ホエイ100%のザバスが無難かと思います。
あとは味の好みですね。。。
ザバスの場合、1回分用のトラベルパックがあるので、そちらをまずは試してみてくださいね!!
コンビニやドラッグストアで販売してますよ!!
初めてのプロテインで国産で安心したいあなたが、
プロテインを飲むきっかけになれたら幸いです!!