※この記事はPRを含みます。
筋トレ後のリカバリーに欠かせないプロテイン。
「海外製のプロテインにトライしたい」
「でも、なんとなく不安だし、海外製で利用者が多いものを選びたい」
コスパや効果を考えると、海外製のプロテインに挑戦してみたくなりますよね。
そして、海外製といえば、
「オプチマムニュートリション(Gold Standard 100% Whey)」と、
「マッスルファーム(Combat Protein Powder)」
この2社が日本国内で利用者がとても多いです。
両者とも、楽天やアマゾンで購入でき、コスパ、、質ともに優れています。
ですが容量が多いため、なるべく納得して買いたいですよね・・・!
飲んだ事がなければ判断する事が難しい・・・

今回は、海外製の大手が気になるあなたのために、
「オプチマムニュートリション(Gold Standard 100% Whey)」と、
「マッスルファーム(Combat Protein Powder)」の2大ブランドを比較します。
5年間かけて、両者を交互に飲み比べてきたので、
この2社の特徴を知り尽くしています。
私自身、国産メーカーから海外製に切り替えて、
コスパが安い事で、プロテインを飲む頻度が増えて、筋力も向上しました。
そして、また筋トレがやりたくなる・・・
といういいサイクルに乗せることができました。
今回の記事を読めば、どちらがあなたに合うかがわかりやすいように、
・飲みやすさ
・値段
・タンパク質含有量
・味のおいしさ
・溶けやすさ
の観点から徹底比較したので、
「海外製の大手2社」で迷ったら是非参考にしてみてくださいね!!
1. 飲みやすさ(口当たり・後味)
オプチマム → 非常にスッキリした飲み心地。
泡立ちも少なく、後味も軽めでクセがありません。
海外プロテインの中ではトップクラスの飲みやすさです。
朝昼晩飲んでも苦痛になる事はないでしょう。
日本人ウケする口当たりだと感じました。
マッスルファーム → やや濃厚で甘めなテイスト。
後味に少し重さがあるものの、
ミルクや水に混ぜるとデザート感覚で飲めます。
甘いのが好きな人向きです。
スタバで、フラペチーノが好きな人は気にいる甘さかと思います。
✅ 総評:オプチマムの方が万人受け。マッスルファームは甘党向け。
2. 値段(コスパ)
オプチマム → 1kgあたり 4,500〜6,000円(時期や販売サイトで変動あり)
コスパはやや高めですが、品質に定評あり
僕は朝から乳製品を飲むとお腹を下すことが多いのですが、
WPIという乳製品を含まない素材の為、お腹を下しにくくなりました。
WPI製品の中では破格かと思うので、お腹を下しやすい人にも向いています。
。 マッスルファーム → 1kgあたり 3,500〜5,000円前後。
配合成分の種類が多いわりにコスパ良好です。
ちなみに、私はよく、iherbというサイトから購入する事が多いです。
海外製プロテインやサプリが安価で購入でき、お得な割引もあるので是非覗いてみてくださいね。
✅ 総評:マッスルファームの方が安く始めやすい。
3. タンパク質含有量(1食あたり)
オプチマム → 1スクープ(約30.4g)で 約24gのタンパク質 ホエイアイソレート中心で吸収が早いのが特徴。 マッスルファーム → 1食(約35g)で 約25gのタンパク質 ホエイ、カゼイン、エッグなど5種類のプロテインブレンドで、長時間かけて吸収されるタイプ。
✅ 総評:含有量はほぼ互角。即効性ならオプチマム、持続型ならマッスルファーム。
空腹時間を減らしたい方なら、マッスルファームの方がいいかもしれません。
私もマッスルファームを飲んでいる時はお腹いっぱいになる事が多くて、
空腹感を感じることはほぼなかったです。
4. 味のバリエーションと美味しさ
オプチマム → 「ダブルリッチチョコレート」「バニラアイスクリーム」などが人気。
甘さ控えめで自然な味。 バリエーションも豊富で日本人好み。
マッスルファーム → 「クッキー&クリーム」「チョコレートミルク」など、アメリカンな甘さ。
甘党には刺さるが、ややクセがあるという声も。
✅ 総評:ナチュラルな味が好きならオプチマム、甘党ならマッスルファーム。
5. 溶けやすさ(ダマになりにくさ)
オプチマム → 水でもサッと溶けやすく、ダマがほぼできないのが魅力。
忙しい朝にも◎。
マッスルファーム → 粉がやや粗めで、少しシェイクにコツがいる。ミルクだとやや溶けづらいことも。
✅ 総評:溶けやすさではオプチマムが圧勝。
実際に私も、溶けやすさでオプチマムを選ぶ事が多くなっていきました・・・。
【結論】どっちがおすすめ?
比較項目 | オプチマム | マッスルファーム |
---|---|---|
飲みやすさ | ◎ | ◯(甘め) |
値段 | △ | ◎ |
タンパク質量 | ◎ | ◎ |
味 | ◎(自然系) | ◯(甘党向け) |
溶けやすさ | ◎ | △ |
🏆 初心者や迷っている人には「オプチマム」がおすすめ!
溶けやすくて、飲みやすい 味もクセがなく継続しやすい 値段より品質重視の人にぴったり。
どちらかで迷ったら、こちらを選べば後悔しません!!
おすすめは「ダブルリッチチョコレート」です!!
💰 コスパを重視する人・甘い味が好きな人には「マッスルファーム」!
タンパク質もしっかり摂れる 味が濃いめで満足感あり 複数プロテインのブレンドで長時間効果。
ついついお菓子を食べすぎる・・・食べたくなる方はこちらを選んでみましょう!!
おすすめは「クッキーアンドクリーム」です!!
まとめ
今回は、「オプチマムプロテインとマッスルファームプロテイン」のどちらがいいかを解説しました。
この記事を読んで、人気の海外製プロテインに挑戦するきっかけになったら嬉しいです。
プロテインを飲む事でトレーニング後の達成感があるので、モチベーションにもつながります。
是非、貴方だけのお気に入りを見つけてくださいね!!
他にも、おすすめのプロテインの記事や国産プロテインの比較記事もあるのでそちらも参考にしてみてくださいね!!