※PR

「マッチングアプリを始めたけど、いいねが全然こない・・・」

「ルックスが良くないとダメなのかな・・・」

せっかく行動を起こして、マッチングアプリを始めたのに、いいねがつかないと、

自分はダメなのかと思い、気持ちが落ち込んでしまいますよね・・・

マッチングアプリ初心者によくある悩みですが、

ポイントさえ押さえれば、

「いいね」がついて、デートまで結びつけることができます。

この章では、いいねが全くつかなかった時の私が実践した、

「気になる相手からいいねをもらいやすくなる方法」を紹介します。

19歳から始めて、5年間、試行錯誤してたどりついた方法なので、

「いいね」がつかずに悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいねー!

気になる相手からいいねをもらいやすくなる方法

方法1 .とにかく写真にこだわる

自分史上最高にかっこいい・・・!

そう思える写真をプロフィールに載せましょう。

なぜなら、相手は会ったことのないあなたをどんな人か判断します。

警戒心の強い方もいます。

少ない情報の中で、見た目でまずは判断されます。

「俺は見た目良くないからアウトじゃん・・・」

そう考える方も多いと思いますが、写真は技術です。

例えば、見た目は美容室に行ってセットしてもらいます。

その後、最強の髪型の状態で写真を撮ります。

写真もプロに任せてしまいましょう。

おすすめは、マッチングアプリ専門の業者に依頼しましょう。

自分一人では難しい事はプロに任せる。

あなたは、洋服を買ったり、会話の勉強をして準備をしましょう。

写真は業者に任せるべきです!理想の相手からいいねがつくように・・・

おすすめは「Matchplus」です。

方法2.プロフィールを充実させる

写真で視覚情報を与えたら、プロフィールであなたの人物像を伝えましょう。

あなたは、

・どんな人で

・何をしていて

・何をするのが好きで

・どんな人と一緒にいたいのか

これらをノートに箇条書きにしてみましょう。

書き出せたら、後は文章にするだけです。

読みやすくするために、「。」をつけたら改行しましょう。

どんなにいいことを書いていても、読みにくかったり、長いと読まれません。

なぜなら、一般的に女性の方が男性よりも相手からアプローチされる事が多いため、

色んな「いいね」をされた男性のプロフィールを読んでいます。

なので、一度ノートにまとめる事と、文章化したら、改行を意識する事を心がけましょう。

方法3.休日の過ごし方は詳細に!

あなたは、相手の求める男性かどうか・・・

休日の過ごし方で簡単にわかります。

大雑把に、

・インドアourアウトドア

・いつが休みか

・どんなデートをしたいか

を書くと、休日の過ごし方を簡潔に伝える事ができます。

方法4.結婚を前提にしているかどうかをかく

あなたが、マッチングアプリで将来の結婚相手を探しているとしたら・・・

「結婚前提でお付き合いできる人を探している」

とプロフィールで明言する事をおすすめします。

「え!重いんじゃないの・・・」
と思われるかもしれませんが、

この一言があるだけで、あなたの事を真面目で誠実そうな男性と判断され、

女性からの評価はかなり上がります。

実際に私もこの一文を入れる事で、いいねが倍以上に増えました。

何度も言いますが、女性側は会った事のない人と会うので、不安なんです・・・。

そのため、不安材料を取り除く文を書けるかどうかを意識していきましょう。

まとめ

今回は、「気になる相手からいいねをもらいやすくなる方法」を紹介しました。

視覚情報の印象をよくして、相手の不安を取り除き、選んでもらえるように心がけてくださいね!

また、結婚を前提に考えている方は結婚相談所の活用もおすすめです!

是非下記の解説記事も読んでみてくださいね!

結婚相談所のメリット

おすすめの記事